これからの過ごし方について

(著作者:upklyak/出典:Freepik)

まず腹の底からの本音を誰かに話す」ことをやってみてください。

職場の同僚の方にこれをするのが難しい場合は、友人でもご家族様でも、そのほかカウンセラーの方でも誰でも構いません。

 

とにかく、「本音で話す機会」を作りましょう。

自分に本音にフタをし、会社のために、より良い仕事をしよう、と気付かぬうちに無理をさせてしまっている可能性があります。

 

そんな時、「謎の体調不良」「謎の倦怠感」「必要以上の不安感」といった形で私たちの身体は私たちにSOSサインを送ってきます。

もしかしたら、本音で話す機会、本音を吐き出す機会が以前よりも少なくなっているかもしれません。

 

勇気を出して、本音を話せる友人やご家族様へ連絡してみましょう。

そうして、本音で話してみましょう。

 

何かあなたにとって「キッカケ」が見つかるかもしれません。

また、そのほか自力でできるメンタル改善方法として、余裕があれば「睡眠」「運動」「食事」について考えてみてください。

睡眠について


著作者:macrovector/出典:Freepik)
睡眠を改善するメリット:

①身体の疲労回復
②免疫力の向上
③食欲をコントロールしやすくなる
④太りにくい身体づくりができる
⑤精神面が安定する

では何から始めるべきでしょうか?

睡眠時間の「長さ」の確保を意識しましょう。
まずは本当にここからで大丈夫です。

「野球以外で大切にしている時間」を聞かれると、「量もそうですし、質もそうですし、少なくても8時間、9時間は絶対寝たいなというイメージで毎日寝ていました」

ー大谷翔平

睡眠時間の「最適な長さ」には個人差がありますが「朝、スッキリ起きる」ことができれば◎です。
目安としては、最低でも6時間、できれば7〜8時間は確保したいところです。

あとは下記、可能な限り取り入れてみてください。
きっと、自分でも意外なくらい、起きている時間=日中がびっくりするほど過ごしやすくなりますよ😊

✔︎寝室にスマホを持ち込まない
アラームは「目覚まし時計」を使えればグッドです!

✔︎カーテンを閉め、電気を消して暗闇で寝る
暗闇が苦手な方は「豆電球」であれば大丈夫ですよ!

✔︎寝る前に寝室を換気
澄んだ空気であれば睡眠の質が上がると言われています。
冬は、寝る時は閉めてくださいね!

✔寝る2時間前に湯船に15分浸かる
エプソムソルトなどの入浴剤を入れると更に睡眠に良い影響があります!

✔カフェインはお昼14時までに

 

運動について

(著作者:storyset/出典:Freepik)

運動と言っても、キツい筋力トレーニングを絶対しなければならないわけではありません。

実は人間の脳はもともと「身体を移動させるため」にできていました。

身体を動かすことで、日中の仕事の能率やメンタルヘルスもよくなりますよ!

(1)運動をしている人はメンタルが​落ち込む日数が43.2%下がる。

https://www.thelancet.com/journals/lanpsy/article/PIIS2215-0366(18)30227-X/fullte

(2)朝30分の有酸素運動で記憶力や意思決定力が高まり​その効果が6.5時間続く​。

https://www.thelancet.com/journals/lanpsy/article/PIIS2215-0366(18)30227-X/fulltext

繰り返しになりますが、本当にキツいトレーニングは必ずしも必要ではありません。

まずは下記だけ意識しておけばOKです!

1日30分は歩く

通勤時の「歩き」もカウントしてOK!

(3)1日30分週2回以上の運動の継続で精神疾患の有病率の低下

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9517129/

可能であれば、

✔︎1日8000歩

を目指して歩いてみてください。

3日でも続ければ、意外なほど日中の仕事の効率も上がり、不安感も減少し、きっと心の幸福度も向上しますよ😊

 

食事について


(Image by storyset on Freepik)

人間は身体は食べたものでできていると言われていますが、

実は「心の状態」も食べたものでできています。

 

とはいえ難しく考える必要もありません。

お酒も美味しければお菓子も美味しいです。

 

完全にゼロにする必要はありません(食の楽しさは人生の楽しさですし!)

下記だけ意識してみてください。

 

✔︎魚、卵、納豆を意識的に摂る

→これらはメンタルヘルス(不安感の減少)、脳の状態、腸内環境を改善させやすくなります。

 

✔︎小腹が空いてコンビニに行った時はこれが◎

 

①プロテイン

・腹持ちが良い​

・タンパク質が不足するとセロトニンなどが不足し集中力ややる気の低下を引き起こす​

・ほとんどの日本人がタンパク質不足

 

②トマトジュース

・リコピンが脳の神経を保護

・記憶力低下や認知機能の低下を防ぐ

 

③高カカオチョコレート

・ポリフェノールによる認知機能の向上​

・記憶力や学習機能の促進

 

④素焼きナッツ

・豊富な不飽和脂肪酸による認知機能、集中力の改善​

・腸内環境の改善

 

⑤バナナ

・脳の働きを活性化し、集中力を高める​

・脳のエネルギー源であるブドウ糖を含む​

・免疫力の向上